livedoor テクノロジーセミナー

僕も昨日 livedoor テクノロジーセミナー に出席してました。六本木ヒルズのエレベータは静かでいいですね。上のリンクのメモが素晴らしくて特に僕が書くこともないのですが、まあちょっと自分でも感想を書いてみます。

はてブスクリーンショットdRubyWindows 使って撮ってるってのはどこかで見て知ってたんだけど、WindowsVMWare 上にあるっていうのは初情報だった気がする。Windows サーバ管理するのは大変だよなあとか思ってたんだけど、サーバは Linux なんだろうな。

サーバマシンの写真も見れましたね。パーツ剥き出しでケースなしのままサーバラックに突っ込んでいるご様子。アレ指怪我しないんですかね。ラックの空調的にはあの方がいいんだろうけど、1ラックにいっぱい詰め込めても電力が足りなくなるので悩んでいるらしい。CoreDuo サーバとか良いんじゃないかな。CoreDuo! CoreDuo!

LVS(Linux Vertial Server)の話は大変興味深かった。VRRP喋らせて冗長構成とっているという話だったんだけど、PC 2台で構成してるのかな(ppt の資料の図だとそんな感じだけど)。LVS のソフトウェアとしての安定さ加減とかの話はよくわかったんだけど、ハードが PC だとやはり故障率が気になるので、LVS として使っている PC のスペックとか故障率とか知りたかったかも(質疑応答で質問してないのになんですが)。PC だと 2台同時故障の可能性もほんのちょっぴり心配しなくてはいけないですよね。だからみんなハードウェアスイッチ買ってしまうというか。逆に安定運用できるノウハウさえ確立させてしまえば無駄な金を使わずに済むので良いよなあ。LVS についてはもっと詳しく知りたいんだけど、これ以上は自分で構築して試してみるしかないのかなあ。

livedoor Readerについてのセッションは、僕はあまり JavaScript に詳しくないし UI屋でもないし、そもそも livedoor Reader 使ってないのでよくわからないことが多かったのですが、大変面白かったです。

はてなPerl 技術者にはこだわっていないということなので次あたり Pyhton な人が活躍したりするのかも。僕は Python はほとんど読むだけです。残念。

しかしこうやってアウトプットする人たちは素敵ですね。見習わねば。