FreeBSD 5.4 -> FreeBSD 6.0 upgrade NOTE

普通に

# cd /usr/src
# make buildworld
# make buildkernel
# make installworld
# make installkernel
# mergemaster

したら案の定うまく立ち上がらない。

boot message を見ると、やっぱり nvidia のドライバが悪さしている
# というか reboot 前にドライバの再コンパイルか /boot/loader.conf
# から一時的に外すかどっちかをすればいいだけなんだけど、いつも忘れる
# 決して nvidia は悪くない
ので、
6. escape to loader prompt
で prompt に落ちて unload/load する

OK> unload all
OK> load kernel
OK> boot

で、起動してみるけどうまくいかない。SMP がうまく動作していない模様。kernel の設定ファイル間違ってたかな?時間があったら新しい /usr/src の GENERIC と自分の kernel config を比べるべきだなあ

とりあえず起動するために以下も追記

OK> unload all
OK> load kernel
OK> set kern.smp.maxcpus=1
OK> set kern.smp.active=0
OK> set kern.smp.disabled=1
OK> set kern.smp.cpus=1
OK> boot

でなんとか SMP を disable にして boot できた(実際どの set が本当に有効だったかは知らない)。で、いろんな所で囁かれていた通り日本語がだめだめなので

# portupgrade -af
実行(時間がかかる)

ほとんど軽いアプリケーションしか使ってないけど、たまーに使う konqueror のための KDE がものすごい時間がかかる。やっぱりメジャーバージョンアップのときはインストールしなおしたほうがいろいろきれいになっていいかなあ。いろいろコンパイルしなおしなのは一緒だし。